生産性を高めるオフィス・事務所の内装デザイン、おすすめのレイアウト

投稿日:/最終更新日:
この記事は約3分で読めます
記事の監修・執筆者:古川原

生産性を高めるオフィス・事務所の内装デザイン、おすすめのレイアウト

オフィス・事務所の内装デザインは、従業員の満足度や企業イメージを向上させることにもつながる大切な要素です。
では具体的にどのような点に注意してデザインすればいいのか、オフィス・事務所の内装デザインのポイントをまとめました。おすすめのレイアウトパターンも紹介しておりますので、オフィスや事務所の改装にお悩みの方はぜひ参考にしてください。

お店と設計施工会社をつなぐサービス、
店舗設計施工.com

オフィスデザインの重要性と得られる効果

オフィスや事務所の内装をデザインすることで得られるメリットは主に3つあります。

1.企業のイメージアップ

おしゃれで働きやすい内装デザインは、企業イメージを大きく向上させることができます。
その威力が特に発揮されるのは採用活動のシーン。働く環境が良い事務所なら、優秀な人材も集まりやすくなりますね。
また、企業コンセプトや経営者のメッセージなども、オフィスデザインによって伝えることが可能です。

2.従業員の満足度向上

事務所を快適にデザインすることで、すでに働いている従業員のモチベーションアップにもつながります。人員の確保や、離職率の低下も期待できるでしょう。
またコロナ禍以降、リモートワークの定着や地方への移転などオフィスの在り方にも大きな変化が見られます。オフィスデザインを考えることは、こうした新しい動きに対応する上でも効果的です。

従業員の満足度向上

3.生産性の向上

狭くて働きにくい事務所では思うように仕事が捗りません。反対に事務所の環境が整っていたら、従業員のストレスが緩和され、創造性や生産性の向上につながります。
オフィスは一日の大半を過ごす場所ですので、従業員がストレスを感じにくい内装デザインにすることが大切です。

内装デザインの決め方とポイント

オフィスや事務所の内装デザインをどのように決めていくのか、その順序とポイントについて解説します。

1.社員にヒアリングを行う

どのような内装デザインが良いかは、業務内容や部署によっても異なります。社員から理想の事務所について要望や意見をヒアリングすることで、職場の問題点を洗い出し、内装デザインを考えるためのヒントにすることができます。
たとえば「社内の雰囲気が暗い」「社員同士のコミュニケーションが取りづらい」「集中できない」などの意見があったなら、「事務所内の照明を変える」「フリースペースを設ける」「パーテーションでエリアを区切る」といった対応が考えられます。
また、社員が内装デザインに関わることで、オフィスに対する愛着がわく効果も期待できるでしょう。

オフィスイメージ

2.デザインのコンセプトを決める

事務所の内装デザインを考える上で基準となるのは「企業理念」や「事業内容」です。
ただ単にカッコいいオフィス、おしゃれなオフィスをデザインするのではなく、その会社らしさが表現された内装にすることが大切です。
コーポレートカラーを事務所の内装に取り入れる手法は、デザインを考える上で有効でしょう。また、内装によってどのようなメッセージを伝えたいのか、何を実現したいのかを考えてデザインすることも大切です。

オフィスでよく見られるおすすめのレイアウトは?

デザインのコンセプトが固まったら、次にレイアウトを考えます。実際の業務や社員の動線などを考えて決めていきますが、全く何もないところから考えるのは難しいのではないでしょうか。
そこで、事務所の代表的なレイアウトをご紹介します。これらのパターンを参考に、使いやすくアレンジしていきましょう。

対向式レイアウト

別名「島型」とも呼ばれる、もっともスタンダードな配置です。同じチーム内でデスクを向かい合わせに配置するためコミュニケーションが取りやすく、最小スペースで設置できます。
ただし、他の島とのコミュニケーションが取りづらくなる点がデメリットです。

対向式レイアウト

同向式レイアウト

学校のようにすべてのデスクを同じ方向に向けて配置したレイアウト。銀行など、受付業務のあるオフィスに向いています。
社内のコミュニケーションが取りづらく、また事務所スペースが狭いと導入しにくいため、あまり一般的な企業では採用されていません。

背面式レイアウト

同じチームの社員が背中合わせになるよう配置するパターンです。振り向いて同チームの人と話しつつ、PC画面も見せることができます

クロス式レイアウト

デスクを縦横に交差させるように配置したレイアウト。通路がジグザグになるため、事務所内の動線が固定化されずコミュニケーションが生まれやすい点がメリットです。

ブーメラン式レイアウト

ブーメランのような形をした、120度のデスクを3つ向かい合わせで設置するレイアウト。机上が広く使えるので、複数のモニターを置くのに適しています。

ブース式レイアウト

デスクを1つずつパーテーションで区切ったレイアウト。非常に集中できるため、個人で行う業種に向いています。

ブース式レイアウト

フリーアドレス式レイアウト

固定席を設けず、自由に席を選べるレイアウト。その日出社した人の分だけ席があればよいので、もっとも省スペースなレイアウトです。
また社員間のコミュニケーションの活性化も期待できるでしょう。

まとめ

オフィス・事務所の内装デザインを考える上でのポイントと、代表的なレイアウトパターンについて紹介しました。
1人あたりのデスクスペースは幅1000~1200mm、奥行700mm程度が目安といわれています。一人ひとりが快適に業務を行えるよう十分なスペースと働きやすい内装デザインに配慮しながら、事務所内の配置を考え、生産性を向上させましょう。

お店と設計施工会社をつなぐサービス、
店舗設計施工.com

記事の監修・執筆者

  • 株式会社ライフワン 古川原

    保有資格:
    2級建築士
    第2種電気工事士
    一般建築物石綿含有建材調査者
    石綿作業主任者

    記事の監修・執筆者近影

    店舗設計施工.com運営担当の古川原です。施主様、店舗デザイン・内装工事・建築工事会社様にも満足いただけるよう皆様をサポートさせていただきます。
    コラムでは皆様の出店・開業に役立つ情報を発信していますので、当マッチングサービス内容も併せてぜひご覧ください!

    店舗設計施工.comとは

店舗開発・施設管理に役立つコラム

TOP